4
results
for KOF
- KOF2010 – 一日目 | チャゲってる日々 – @tyage この日は同級生の@asi1024を誘って行った。 彼は情オリとかSuperConとか出てるし、知り合いもいて楽しそうだった。よかったよかった。 僕は@hiromu1996と@mine_studioのセミナーを見た時に、@yuya_prestoさんと合流。 その後@pastakと合流したりして、Chrome Extensionのセミナーを聴きに行きました。 超満員だったため、地べたに座りながらだったけど楽しかった。 Web AppsとかWeb Storeとかわくわくするー! @pastakも言ってたけど、FileAPIはいつの間にかChromeでも実装されてたんですねー。 セミナー見たあとは、きょーくりブースでの成り行きを見守ったり、灘の人とうだうだしたりとかしてるうちにKOFが終了しました。 終了後に灘の人らが打ち上げに行くとかで誘われたけど、おうちの事情で仕方なく帰りました。残念。 この日の戦利品はOperaシールと、Google日本語入力のマンガを冊子にしたやつと、飴ちゃんくらいですかね。 \爽快セキュリティ!/バッヂは人気だったようです。 KOFでは講師の方も含め、セプキャン関連の人にも結構会ったなー。
- KOF2010 – 一日目 | チャゲってる日々 – @tyage この日は同級生の@asi1024を誘って行った。 彼は情オリとかSuperConとか出てるし、知り合いもいて楽しそうだった。よかったよかった。 僕は@hiromu1996と@mine_studioのセミナーを見た時に、@yuya_prestoさんと合流。 その後@pastakと合流したりして、Chrome Extensionのセミナーを聴きに行きました。 超満員だったため、地べたに座りながらだったけど楽しかった。 Web AppsとかWeb Storeとかわくわくするー! @pastakも言ってたけど、FileAPIはいつの間にかChromeでも実装されてたんですねー。 セミナー見たあとは、きょーくりブースでの成り行きを見守ったり、灘の人とうだうだしたりとかしてるうちにKOFが終了しました。 終了後に灘の人らが打ち上げに行くとかで誘われたけど、おうちの事情で仕方なく帰りました。残念。 この日の戦利品はOperaシールと、Google日本語入力のマンガを冊子にしたやつと、飴ちゃんくらいですかね。 \爽快セキュリティ!/バッヂは人気だったようです。 KOFでは講師の方も含め、セプキャン関連の人にも結構会ったなー。
- 金曜だけど保護者会ってことでお昼に学校が終わったので行って来ました。 KOF2010:関西オープンソース2010 思ったほど迷子にならず順調に到着。 往復1000円、所要時間は2時間ほど。 場所は大阪南港ATC(アジアトレードセンター?)です。 噂のWTCが見える。 この派手な建物がATC 到着後は、灘PC部がブースを出してるのでそこに寄りつつ、一番見たかったIE9のセミナーを聞きました。 セミナー本会場は満員だったため、隣の部屋でプロジェクターと音声だけで気分を味わってました。 空調がなくって満員の会場は暑そうだったから、会場からの質問が聞けなかった以外はこれでよかったかなと思ってます。 予想以上にIE9とMSスゲー!ってのを改めて感じたセミナーでした。 セミナー終わったらWordPressの人に質問したり、灘の高身長中学生とかと戯れたり、京都GTUGのブースで名刺交換したりしてました。 空手の稽古があったり、家の理由で5時前には会場を出てとっとと帰りました。 Mozillaさんのセミナーとか聞きたかったなぁと。 そうそう!帰る間際にはせがわさんに声かけてもらったよ!うれしい! 戦利品 この日は友達何人か誘ったけど断られた>< でも明日はきっとasi1024先生と一緒に行けるはず! 明日はきょーくりがブース出してます!よろしく!